「雑談」カテゴリーアーカイブ

謎の飛行物体?? by M.T.

こんばんは。
Arch-Tliveの田中です。

今日はひょっとして少し不思議な映像の公開なのかもしれませんが。。。
それは先週の土曜日の夜。
2016.9.17のこと。

自宅に戻る通路から、大阪側の夜空を見渡した時、
いつもの空に見慣れる謎の明るい光がちらほら。

何?あれっ??と子供たちと興味津々で注目しました。
荷物を持っているので、一旦自宅へ戻り、
もう一度ベランダへ行って、光があるか確認。

すると相変わらず定位置にその謎の光はありました。
今度はカメラと双眼鏡を持ってきて、謎の光の地理的位置を確認。

そして動画も撮ってみました。

その動画がこれです↓

パッと見は、むこうに見えるビルや、右側に小さく紫色に見える日本一大きな観覧車よりも随分上に光があります。
そして光は増えたり減ったりします。

動画の中には空港へ着陸する飛行機も映ってまして、謎の光の下を左から右へ通過していきます。

とするとこれは飛行機ではない??ヘリか??
でも何となく点滅していないし・・・

さらにじっと、双眼鏡で観察してみると、動いていないように見えた謎の光は、
実は全部の光がビミョ~~に右方向へ動いていて、
ある瞬間に、左に紙の折り目くらいにクの字に折れ曲がり、急加速して画面左(東方向)の空へ消えていきました。

流石にその部分までは、コンパクトデジカメで撮った動画なので、一部始終を撮れませんでしたが、
家族全員が不思議に思った光なので、何なのか気にはなっています。

でっ、、、一体この光は何??UFO?だったらオモシロイな~・・・

「Arch-Tlive」メンバー自己紹介 by M.T.

はじめまして。

Arch-Tlive」の田中です。

私はこのArch-Tliveチームの中で、設計部門においては「電気設備」、パース・CG業務においては「レタッチ・添景制作
建築撮影業務については、「全て」を担当しております。

私個人については、15年程前から、携帯基地局の設計に始まり、その後独立して、著名ビルやタワーの電気設備図をしこたま書き、今に至っています。

その他、「特殊建築物」における定期調査も行います。

CAD関連はAutoCADのヘビーユーザーであり、現チームリーダー(堀川)とともに、2D、3Dも余裕でこなせます。

そして、このチームの強みは何といっても、メンバーの誰かに話を持ち込めば、ある程度一気通貫で仕事ができることでしょう。
Arch-Tliveチームには、空調・電気工事のメンバー(渡辺)もおりますし、チームの外にも色々と愉快な仲間がおられますし。。。

さて、
かれこれ、このチーム構想は随分前から話しており、最初は現チームリーダー(堀川)と意思疎通を図りながら、
紆余曲折を経て、仲間が増え、ようやくホームページやブログが立ち上るまでに至りました。

ホームページ製作ですら、Arch-Tliveチームメンバー(松井)による、自前なんですよ!凄いでしょう?
私にはできませんがね( ´艸`)

実際は、ホームページやブログが立ち上がる前から業務は色々と仲間内で行っています。

パース・CG部門においては大規模なプロポーザル案件を通過、他、大小に関わらず、現在もある物件のパース制作も行っております。

設計部門は、間もなくとある物件が着工しますし、今までに、過去、何軒もチーム設計を行っております。

建築撮影は、なかなかシビアな建築物なので、画像をお見せできませんが、今までに有名な議事堂や、宮内庁の物件

世界的な企業のCEOの邸宅も撮影させて頂いております。

とまあ、色々とこなせる訳ですが、

このチームをさらに上へと持っていくために、僕がやらなければいけない宿題が本当にたくさん増えました(´;ω;`)ウッ…

日々の業務と、色々な制約のある日常の中で、どれだけのことがやり切れるのか!?

未知数ですが、必死のパッチでArch-Tliveの飛躍に向けてコツコツと積み上げていくつもりです。

どうぞ、このArch-Tliveを今後とも見守って頂ければ、嬉しく思います。

宜しくお願い致します。

ホームページはこちら↓
「Arch-Tlive」

※画像は、Arch-Tliveメンバーによる設計・CG・竣工撮影まで手がけました現場です。
外観東側-9

素朴な疑問、Arch-Tliveって何? by H.H.

Arch-Tlive(アークトライブ)の堀川です。

ブログ開始しましたので、私自身、最初の投稿となります。

まず一発目なので、本日は、Arch-Tliveの紹介をしますね。

ネーミングであるArch-Tlive、頭の“Arch”は建築の英語“Architechure”の冒頭部を取りました。
後半部分の“Tlive”は、英単語“tribe”とよく混同されますが、実は混同されることを狙っています。(笑)
ただ“tribe”のままじゃ建築っぽくないので、“住まう”の“Live”と“tribe”のゴロをゴッチャにした“Tlive”にしました。

その2文字をくっつけて、“Arch-Tlive”と書き、「アークトライブ」と読みます。
イメージ的な訳としては、「建築という世界の中で巣食い暴れまくる奴ら」みたいな感じでしょうか?
ちょっと下品な訳ですね。(笑)

とまぁ、ネーミングはあとからついてきます。
要は我々の仕事さえしっかりしていれば、皆さんにも名前が届くはずと信じています。

そこで、我々はどのような仕事をしているのかご紹介します。

Arch-Tliveでは、建築を機軸とした様々な技能、スキルをもったスタッフで構成されたチームです。
現時点では個人事業主の寄せ集めとはなっていますが、仲間の結束力は高く、目下のところ法人化に向けて準備中となっています。

しかし、法人化は準備中ですが、すでに様々な業務を開始しています。

そのひとつが建築CGパース制作です。

使っているソフトはCGソフトとしてメジャーな3ds maxです。
高品質なレンダリングが求められるシーンで活用できることでしょう。

しかし、もし価格面でもっとリーズナブルなCGパースでもいいという場合はAutoCADで制作いたします。
AutoCADで制作することにより様々なメリットがありますが、それはまた後日、お話します。

続いて、写真撮影。
一応、建築に特化しているので、竣工写真がメインになりますが、カメラが持ち込めさえすれば、どこにでも参上いたします。

その他、建築意匠設計図や電気設備図の作図フォローから、エアコン設置工事まで、様々な業務に取り組むことができます。

以上、まだまだ私たち自身も自分たちの可能性がどこまであるのか計り知れません。

一度、こんなことできひんの?って声をかけていただければ、可能な限りお手伝いいたしますので、どうぞよろしくお願いします。